NFTにreveal(リビール)機能をつける方法

ども、Revo-tech10編集部の波乗りパンダ🏄🐼です。

「NFTのリビール」について検索すると、NFT購入者がリビール後の画像を確認する方法を教えてくれる記事が多いのですが、知りたいのはそこじゃなくて、と思うのは私だけでしょうか…。

そこで、私もNFTに参入したほうがいいのかしら…と気になってる初心者向けの「NFTのリビールとは何か」「NFTのリビールのやり方」「リビールNFTの設定手順」について編集部の🏄🐼が調査してまいりました。

いつものように、ざっくりと全体が捉えられるようにカンタンにまとめました。
設定方法の流れもイメージしておくと、近い将来役立つハズ。
ぜひ、参考にしてくださいませ。

目次

リビール機能付きのNFTは何が違うのか?

リビールって何?と思った方はコチラ↓でスグに復習してくださいね✨

NFTの “reveal(リビール) “機能は使い方次第でクリエイターに様々な効果をもたらす可能性があります。

・発売日にキャラクターを公開する
・キャラクターの衣装やパーツを後日変化させる
・レアキャラがあたるイベント感を演出する

リビールはクリスマスプレゼントを開けるようなワクワク感を作り出し、スペースに集まってリビール時間を待つ「リビール祭り」でコミュニティの期待感を醸成しています。

また、”隠された”メッセージが”現れる”ことで、作品の世界観の奥深さを演出することもできます。

さらに、“reveal(リビール) “機能で自分の作品をコントロールすることもできます。

リビール機能で「作品を段階的に公開したり」「作品の異なる要素を異なるタイミングで公開したり」することで、臨場感を高め購入者をあきさせません。

新曲をカセットテープで発売する狙いを「自分が決めた順番に」聞いてほしかったと答えた歌手がいましたが、クリエイターが自分の作品の世界を思った通りに実現する…そんな時に使える機能として覚えておきましょう。

リビールのやり方(作り方)=NFTの表示機能の詳細を指定する

  1. まず、NFTを販売するための公開手順をさっくりと復習します。
  1. NFTを販売するプラットフォームを決定
  2. 自分のアカウントを作る
  3. NFTを作成
  4. NFTの表示機能を設定 ←ココでリビールNFTが作られる
  5. 表示機能をテストして公開

NFTのリビールを設定する方法はプラットフォームまたはブロックチェーンによって異なりますので、プラットフォームでサポートされているか調べます。

自分が使いたいプラットフォームで直接サポートされていない場合は、「NFTのメタデータ」をアップロードして作る方法やツールも紹介しますので安心してください。※メタデータは、NFT自体と一緒に保存する「NFTの説明書」のようなもの。

「メタデータの作成手順」もさっくり概要をつかむために説明すると、以下のようになります。

  1. 書き込む情報を決める。
    ※作成者の名前、作成日、コンテンツの説明などNFT自体の情報や、リビールされたときに公開したい情報(非表示のメッセージなど)など。
  2. フォーマットを選択。
    ※JSON、XML、YAML など、NFTプラットフォームまたはブロックチェーンでサポートされている形式を選ぶ。
  3. メタデータを作成。
  4. メタデータをNFTに追加。

以上のように、NFTを公開する手順のどこでリビールの設定ができるかをざっくり掴んだところで、具体的なやり方の手順を紹介していきましょう。

thirdwebを使ってリビールする手順

ここでは、thirdwebというウェブアプリを使った場合の具体的な手順を説明します。

https://thirdweb.com/
STEP
STEP
  • thirdweb でアカウントを作り、ウォレットにつなげます。
  • thirdweb のNFT用テンプレを選択します。
  • 条件が満たされたときに表示される「リビール後」情報を定義します。
  • 「リビール後」情報を公開する条件(トリガー)を設定します。
    時間の経過、タスクの完了、その他のトリガーに基づくことができます。
  • thirdweb でスマートコントラクトをイーサリアム・ブロックチェーンにデプロイします。
  • thirdweb でReveal NFT を作成してミントします。

注意:NFTの作成と販売には、イーサリアムの取引手数料やプラットフォーム手数料などのコストがかかります。

NFTにreveal(リビール)機能をつける方法のまとめ

リビールはNFTをプラットフォームにあげる際に表示機能で設定するまたは、メタデータをアップロードすることで作成できることがわかりました。

次回は実践した結果を表示してみたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次